「オーヴァル」とは |
オーヴァルとは楕円形。一つの中心をもつのがまん丸な真円ですが、楕円は二つの中心を持ついびつな円形です。 「真理は円形にあらず、楕円形である」・・・キリスト教思想家・文学者の内村鑑三(1861-1930)は、万物の真理は、一つの中心を持つ円形ではなく、二つの中心を持つ楕円形であるとして、自然界では宇宙そのものが楕円形であり、哲学における物と霊のごとく、思想においても愛と義、忠と孝などの二面性を有していることを説きました。 「人は何事によらず円満と称して円形を要求するが、天然は人の要求に応ぜずして楕円形を採るは不思議である。(1929年8月12日、沓掛講和から) 私達は、様々な事象に対して、一つの視点から単眼的に見るのではなく、二つの視点から複眼的に見る“オーヴァル視点”を持つことによって、既成概念や固定観念に捉われずに、自由で柔軟な発想や様々な着眼点を見出すことをモットーとしています。 |
「リスクマネジメント」とは |
「リスク」とは不確実性です。不確実であるからマイナスに影響することもあれば、逆にプラスに振れることもあります。また、将来は常に不確実です。明日何が起きるか、誰にも分かりません。企業経営者は、事業を取り巻く不確実な環境の中で、将来の確実な収益を確保するために、日夜、企業のかじ取りをしているのではないでしょうか。 不確実なリスクを少しでも確実にすること、将来に向けてマイナスを抑制し、プラス方向に動く可能性を高めるための管理手法が「リスクマネジメント」です。 |
「ヒューマンリスク」とは |
「ヒト」=人財こそが、業種や規模にかかわらず全ての企業にとっての最大の貴重な資産です。しかし「ヒト」はまた不確実性を有しています。 機械であればスイッチを入れると定格出力の仕事をしてくれます。ところが「ヒト」は、そもそもどこにスイッチがあるのか分かりませんし、スイッチの入れようによっては、とても良い仕事をしてくれたり、あるいは逆に、ミスやエラー、ひどい時は不祥事につながったりすることもあります。 つまり「ヒト」ほど不確実なものはありません。これがヒューマン・リスクです。 でも、不確実ということは、プラスに振れることもあります。ヒトを活かして、プラスのアウトプットを増やすためのプログラムが、MBOSC(エンボシュ)®です。 |
質の高いサービス |
大企業では普及している高水準のサービス内容をダウンサイズして中小企業でも活用できるようにします。 |
オーダーメイド |
顧客企業の企業風土や文化を尊重し、制度に会社を合わせるのではなく、会社に合う制度を提供します。 |
ハンズオンサポート |
コンサルの知識や情報も実践されないと成果は出ません。導入から運営、定着まで現場ベースで支援します。 |
オーヴァル・リスクマネジメント・ サービシーズ 日本支社代表 宮原 英臣 |
【略歴】 ・1954年福岡生まれ。 福岡県立小倉高校、京都大学(経済学部・経営学科)卒業。 ・1977年京都大学(経済学部経営学科)卒 三菱商事㈱入社、本社(資材部)配属 ・85~92年英国三菱商事(ロンドン) ・92~96年三菱商事㈱本社勤務 ・96~03年ソニー生命保険㈱勤務 ・2003年当社日本支社代表に就任 【資格】 ・AFP(日本ファイナンシャルプランナー協会公認FP) ・TLC(トータルライフコンサルタント) ・CRM(日本リスクマネジメント協会公認リスクマネージャー) 【その他の活動】 ・NHKラグビー中継わかりやすいラグビー解説者 ・一般社団法人ラグビー・レフリー・リサーチ・センター理事長 ・一般社団法人オール・クリーン・エネルギー開発代表理事 |
名称 | オーヴァル・リスクマネジメント・サービシーズ・インコオポレイティッド |
英文名 | Oval Risk-Management Services Incorporated |
米国本社 | 3422,Old Capitol Trail,Suite 700,Wilmington,Delaware 19808-6192,U.S.A |
日本支社 |
〒154-0001 東京都世田谷区池尻3-30-5-1011 |
アクセス | |
TEL | 03-6450-9683 |
FAX | 03-6450-9684 |
開業年月日 | 2003(平成15)年2月 |
日本における代表者 | 宮原 英臣(ミヤハラ ヒデオミ) |
<目的意識>組織の中での自分の役割・責任が明確になり、何をすべきか、何が求められているのか、自分の仕事の目的がしっかり分かります。 |
詳細はこちら |
<計画する力>成果を挙げるためのスキル、”PDCA”(計画→実行→検証→改善)。そのスタート、第一歩にあたる計画する力を身に付けます。 |
詳細はこちら |
<やりぬく力>目標達成を途中であきらめず、状況に応じて行動も修正しながら、最後までやり抜いて成果を挙げる、持続する力を身につけます。 |
詳細はこちら |
RICO(リスク&保険費用適正化)企業が抱える様々なリスクと、その対策としての各種保険費用について、カバーする保険内容と所要費用(保険料)コストの適合性を検証し、是正策をご提案します。 |
詳細はこちら |
SICO(社会保険費用適正化)企業が雇用する60歳超の高齢者を対象に、社員と会社が負担する社会保険料費用と給付のバランスを検証し、適正化をご提案します。 |
詳細はこちら |
間接経費合理化企業の間接経費のコスト削減をご支援するサービスです。個々の品目の金額は小さいものの、全体をまとめると経費用の1~2割程度を占める大きな費用です。この間接材費のコストを10%以上削減することをゴールとして検証します。 |
詳細はこちら |
NHK おはよう日本 2012年3月24日放映 | 年金倒産・厚生年金基金問題―こちらから(登場は3'46"~4'55") https://youtu.be/CZkwRr_IcH4 |
フジテレビ WEEKENDSCOPE 2012年5月20日放映 | 年金倒産・厚生年金基金問題―こちらから(登場は0'30"~ )") https://youtu.be/srwrOa90dnc |
関西テレビ ANCHOR 2012年5月28日放映 | 年金倒産・厚生年金基金問題-こちらから(登場は8'39"~9'25") https://youtu.be/gEfvxjxGKFQ |
フジテレビ ニュースJAPAN 2012年10月12日放映 | 年金倒産・厚生年金基金問題-こちらから(登場は4'31"~9'00") https://youtu.be/eDf_4BSeqj0 |
NO | 顧客企業 | コンサルティング内容 |
1 |
硝子製品の製造販売 JASDAQ上場、年商65億円、従業員数300人 |
・総合型厚生年金基金からの脱退 ・適格年金の廃止 ・退職給付制度全般の再構築 |
2 |
化粧品等の企画開発、販売 東証一部上場、資本金9億円、年商145億円、 従業員数1,200人 |
・総合型厚生年金基金からの脱退 ・適格年金の廃止 ・退職給付制度全般の再構築 |
3 |
印刷関連製品の開発販売・サービス提供 東証一部上場、資本金140億円、年商840億円、 従業員数1,600人 |
・総合型厚生年金基金からの脱退 ・基金解散アドバイザー(廃止) ・基金制度自体見直し |
4 |
衣類等の製造・販売並びに輸出入 東証一部上場、資本金20億円、年商130億円、 従業員数480人 |
・総合型厚生年金基金からの脱退 ・適格年金制度の改定 ・退職給付制度全般の再構築 |
5 |
ショッピングセンター事業会社 東証一部上場、資本金90億円、年商470億円、 従業員数280人 |
・連合型厚生年金基金の解散 ・適格年金の廃止 ・退職給付制度全般の再構築 ・分配一時金の確定申告書作成代行サービス |
6 |
食品の製造、商品販売 東証二部上場、資本金16億円、年商480億円、 従業員数400人 |
・連合型厚生年金基金の解散 ・退職給付制度全般の再構築 ・分配一時金の確定申告書作成代行サービス |
7 |
金融グループ持株会社 JASDAQ上場、年商35億円、従業員数200人 |
・総合型厚生年金基金からの脱退 ・適格年金の廃止 ・退職給付制度全般の再構築 |
8 |
塗料製品の製造・販売 JASDAQ上場、資本金10億円、年商108億円、 従業員数20人 |
・総合型厚生年金基金からの脱退 ・退職給付制度全般の再構築 |
9 |
金属製品の製造・販売 JASDAQ上場、資本金12億円、年商70億円、 従業員数200人 |
・適格年金の廃止 ・退職給付制度全般の再構築・再設計 |
10 |
建築分野のコンサルタント JASDAQ上場、資本金10億円、年商110億円、 従業員数550人 |
・総合型厚生年金基金からの脱退 ・退職給付制度全般の再構築 |
11 |
大手鉄鋼総合商社 資本金1千億円、年商3兆3千億円、従業員数1万人 |
・傘下グループ企業約40社の退職給付制度現況調査 |
12 |
光ディスクの開発・製造、販売 資本金18億円、年商270億円、従業員数900人 |
・総合型厚生年金基金からの脱退 ・適格年金の廃止 ・退職給付制度全般の再構築 ・分配一時金の確定申告書作成代行サービス |
13 |
管材・金属製品の製造、販売 資本金1.5億円、年商250億円、 従業員数230人 |
・総合型厚生年金基金からの脱退 ・適格年金の廃止 ・退職給付制度全般の再構築 ・合併先との退職給付制度統合 |
14 |
薬品メーカー 資本金1.8億円、年商33億円、 従業員数150人 |
・総合型厚生年金基金からの脱退 ・適格年金の廃止 ・退職給付制度全般の再構築 |
15 |
大手製糖会社 資本金20億円、 年商88億円 |
・適格年金の廃止 ・中退共への移行 |
16 |
各種砂糖の精製・加工(日本最大規模) 資本金62億円、 従業員数180人 |
・適格年金の廃止 ・中退共への移行 |
17 |
電気防蝕装置の製造・販売 資本金1.4億円、従業員数250人 |
・連合型厚生年金基金からの脱退 ・適格年金の廃止 ・退職給付制度全般の再構築 |
18 |
総合商社子会社、溶剤・化学品等の販売 年商500億円、従業員数60人 |
・連合型厚生年金基金からの脱退 ・適格年金の廃止 ・退職給付制度全般の再構築 |
19 |
総合商社子会社、建築資材・セメント等の輸出入・販売 資本金5億円、年商1700億円、 従業員数220人 |
・連合型厚生年金基金からの脱退 ・適格年金の廃止 ・退職給付制度全般の再構築 |
20 |
総合商社子会社、商品先物取引・証券業 資本金16億円、営業収益36億円、従業員数130人 |
・連合型厚生年金基金からの脱退 ・適格年金の廃止 ・退職給付制度全般の再構築 |
21 |
総合商社子会社、プラント機器類輸出取引業 資本金3億円、年商1300億円、従業員数300人 |
・連合型厚生年金基金からの脱退 ・適格年金の廃止 ・退職給付制度全般の再構築 |
22 |
各種包装資材、段ボール製品の販売および紙製品の輸出入 資本金3億円、年商1600億円、従業員数230人 |
・連合型厚生年金基金からの脱退 ・適格年金の廃止 ・退職給付制度全般の再構築 |
23 |
食品・医薬・化粧品・半導体製造用機械の綱手・バルブ・ポンプ・タンクの製造販売、ステンレス製品の製造・販売 資本金9千万円、従業員数300人 |
・適格年金の廃止 ・退職給付制度全般の再構築・再設計 ・合併後の制度統合 |
24 |
不動産情報サービスの最大手 資本金1億円、年商200億円、従業員数1200人 |
・総合型厚生年金基金からの脱退 ・適格年金の廃止 ・退職給付制度全般の見直し |
25 |
LPガスの供給、ガス機器・住宅設備機器の販売・施工等 資本金8億円、年商73億円、従業員数350人 |
・総合型厚生年金基金からの脱退 ・適格年金の廃止 ・退職給付制度全般の再構築 |
26 |
航空機給油施設の運転保守管理業務及び保安防災業務、設計、施工、検定、研修並びにコンサルティング業 資本金5千万円、従業員数250人 |
・総合型厚生年金基金からの脱退 ・適格年金の廃止 ・退職給付制度全般の再構築 |
27 |
パーティクルボードの製造・販売、日本最大手 資本金9億万円、従業員数250人 |
・適格年金の廃止 ・退職一時金への統合 ・分配一時金の確定申告書作成代行サービス |
28 | 総合型厚生年金基金 | ・基金解散に係るアドバイザー |
29 | 連合型厚生年金基金 | ・基金解散に係るアドバイザー |
NO | 顧客企業 | コンサルティング内容 |
1 |
総合商社子会社、溶剤・化学品等の販売 年商500億円、従業員数60人 |
・人事制度改定 (年功的賃金体系から職務給中心の報酬体系に) ・目標管理制度の改定・運営 |
2 |
金属製品の製造・販売 JASDAQ上場、資本金12億円、年商70億円、従業員数200人 |
・人事制度改定 (年功的賃金体系から職務給中心の報酬体系に) ・目標管理制度の改定・運営 |
3 |
業務用乳製品・家庭用乳製品、飲料・食品各種の製造・販売 資本金1億7千万円、従業員数3千人、年商1,150億円 |
・新人事制度概略 (職能・職務による報酬体系、目標管理制度、 能力開発、成果・貢献中心の人事考課等) ・企画、研修、運営支援 |
4 |
通信機器・関連機材の製造メーカー 資本金35百万円、従業員数150人 |
・人事制度改定 (年功的賃金体系から職務給中心の報酬体系に) ・目標管理制度の改定・運営 |
5 |
硝子製品の製造販売 JASDAQ上場、年商65億円、従業員数300人 |
・人事制度改定 (職能・職務による報酬体系、目標管理制度、 能力開発、成果・貢献中心の人事考課等) |
6 |
家庭用・業務用計量器などの製造・販売 年商170億円、従業員数1,200人 |
・目標管理制度の戦略的運営に係る社内研修実施 (中堅管理職、部課長を対象に) |
7 |
電気防蝕装置の製造・販売 資本金1.4億円、従業員数250人 |
・目標管理制度の戦略的運営に係る社内研修実施 (中堅管理職、部課長を対象に) ・社内運営支援 |
8 |
食品・医薬・化粧品・半導体製造用機械の綱手・バルブ・ポンプ・タンクの製造販売、ステンレス製品の製造・販売 資本金9千万円、従業員数300人 |
・目標管理制度の戦略的運営に係る社内研修実施 (中堅管理職、部課長を対象に) ・社内運営支援 |